ホーム01_Evernote iPhoneからEvernoteに読書記録を残したい!「ClipBook」を使えばOK! 2013年3月14日2018年3月25日 1分 子供が出来てからめっきり読書時間が減りました、@ika621です。読みたい本はたくさんあるのですがあえて読んでいません。 過去にはSkitchを使った読書記録の方法を紹介しましたが、やはり読書するならやっぱり記録は残したいものです。 参考:SkitchとEvernoteを使った読書記録法 | Punksteady 今回紹介するClipBookというアプリは手軽に読書記録をEvernoteに残すことが出来ます。iPhone片手に読書なのか、読書片手にiPhoneに記録なのかどっちかわからなくなりそうですが・・・・w ClipBook – しおり & 心に残った文章の記録 カテゴリ: 仕事効率化, ブック 販売元: JUNG EUI HYUNG – JUNG EUI HYUNG(サイズ: 20.5 MB) 気になった箇所は写真&テキストで記録する ▲起動したらまずは設定ボタンをタップして、Evernoteと連携をさせます。 ▲+ボタンをタップして新たに本を登録します。読み始めるタイミングで登録すれば良いと思います。タイトルと著者名、ページ数を登録します。 登録が完了したら読書を開始します。本のページをめくりながらClipBookのページもめくります。矢印ボタンをタップすることでページを進めたり戻したりします。気になる箇所があったら、そのページのところで写真を撮影したりメモを残します。 ▲写真は、撮影とカメラロールから選択が可能です。テキスト入力も出来ます。 ▲記録した写真やテキストはアプリ上で閲覧可能なので見返しも楽チンです。 読了したら、画面にDoneと表示されるので右下のEvernoteアイコンをタップしてEvernoteに記録を送信します。 ▲ノートブックとタグを指定してEvernoteに送信します。 上図右側がEvernoteに作成されたノートです。左側にページ数の順番に並んでいきます。写真、テキスト共にしっかり記録されているのがお分かりでしょうか?1冊の本の記録が1ノートに集約されます。1ノートというところがポイント高いですね。 まとめ 日本の本は縦書きが多いので、Evernoteを見返した際に写真が切れてしまっているのが残念です。せめてEvernoteに保存される写真はフルサイズのものでも良かった気がします。 それでも、ページ数の表示もされているので本を見返す際には重宝すると思います。 Evernoteに読書記録を残したい人に是非使ってもらいたいアプリです。 ClipBook – しおり & 心に残った文章の記録 カテゴリ: 仕事効率化, ブック 販売元: JUNG EUI HYUNG – JUNG EUI HYUNG(サイズ: 20.5 MB) レバレッジ・リーディング posted with ヨメレバ 本田 直之 東洋経済新報社 2006-12-01 Amazon Kindle 楽天ブックス コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ